最新の活動報告

最新の地域地域活動

(京都市よりお知らせ)
【台風に警戒してください】

台風第7号が、15日にかけて近畿地方に接近する見込みです。
今後、京都市では災害対策本部を設置し、災害に備えた準備・対応について万全の体制をとってまいります。

市民の皆様におかれましても、事前に情報収集するなど、気象情報等に十分注意し、京都市が避難情報を発令した場合は、速やかな避難行動をお願いします。

最新の災害情報は、随時、情報が更新される「京都市防災ポータルサイト」をご確認ください▼
https://www.bousai.city.kyoto.lg.jp/

(2023/08/14)

facebook

最新の動画

2018年10月18日 撮影

5月市会では教育委員会からLINEなどSNSを活用したいじめ相談窓口を設置する補正予算が提出され審議可決しました。

特に知ってほしい実績

ごあいさつ

 2007年に初当選させていただいて以来、
「誠実に」
「皆様のお声に耳を傾け、お一人おひとりのために働く」
「西京区を住みやすい街に」
を信条に活動を続けています。
 皆様のお声から、桂川の治水対策や桂駅東口の大雨対策などの防災対策、市営住宅のエレベーター設置などのバリアフリーの推進、市バスのダイヤ改善やバス停ベンチ設置などの交通の充実、子育て世代向けリノベーション住宅創設や不登校児対策、いじめ対策などの安心の子育て環境の整備、ニート・引きこもりなど悩みを抱える若者世代の総合相談窓口設置などを実現してきました。
 これからも、地域の防災・減災対策、介護・認知症施策の充実、子育て環境の整備などに更に取り組んでまいります。
 小さな声を聴くチカラ―――平山よしかずは、真剣に、誠実に、働きます!